運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2015-06-11 第189回国会 参議院 内閣委員会 第13号

ベネッセで流出した個人情報は、その後、名簿屋を介して、英会話教室あるいは通信教育事業などなどのこれはもう超有名な大手企業に渡っていたということも明らかになっております。ダイレクトメールでやっぱりそういうところから来ているわけですね。  一度漏れたらこれ取り返し付かないことになるんだと、これも非常に大きな教訓だと思いますが、いかがですか。

山下芳生

2015-06-02 第189回国会 参議院 内閣委員会 第11号

人為的なミスが発生する原因としましては、そもそも職員に対するリテラシー教育が足りていないとか、職員のモラルが足りていないというようなことがございますけれども、やはり今まで日本の場合は、そういった職員に対しては性善説で考えていた部分が非常に多かったと思いますけれども、昨年発生しました大手通信教育事業者さんの情報漏えい事件もございましたけれども、これからはやはり性善説ではなくて性悪説に基づいて対策を考えていく

城田真琴

1988-04-28 第112回国会 参議院 外務委員会 第6号

他方、文部省予算による援助といたしましては、教員の派遣経費、それから教科書購入給付教材整備補助通信教育事業補助等でございます。金額的には外務省の場合は六十三年度十二億八千九百万円、文部省予算が百四十八億五千八百万円となっております。  また、今後とも日本人学校あるいは補習校充実について引き続き努力していきたいと考えております。

黒河内久美

1977-04-04 第80回国会 参議院 予算委員会 第12号

昭和五十年の上期ごろから、医療保険事務講座とか、あるいはペン習字講座等、いろんなそういう私学あるいは通信教授等につきまして、受講後の収入とか受講に際しての特典などの表示広告につきましていろいろと当委員会に苦情が寄せられましたので、その実態を調べてみる必要を感じまして、地婦連に、各種学校通信教育事業等における技能講習表示に関する実態調査というのを委託してお願いをした次第でございます。

澤田悌

1973-07-13 第71回国会 衆議院 外務委員会海外子女教育等に関する小委員会 第2号

それから補習学校講師謝金にしても、通信教育事業の問題にしても、それはもうけた違い、二けたくらい違うような印象を先日受けたわけなんです。先日海外へ参りまして、当委員会にも資料提出してございますけれども、いろいろ海外における日本国民の多面的な活躍が開始されたりいたしまして、教育の問題は日本人の最大の弱点になっている、足をすくわれている実情であります。

渡部一郎

1973-07-11 第71回国会 衆議院 外務委員会海外子女教育等に関する小委員会 第1号

私はアメリカのプリンストン大学においてここの勤務の先生方から通信教育事業についての問い合わせがありましたが、私はちっとも知りませんでした。こちらに帰ってまいりましてそういうすばらしいのがあるのを知りました。当時お話し合いの中では、通信教育がないものかという問い合わせ日本側にしたら返事がないという話でした。というのは、こういうことがあるということのPRというか、周知徹底の努力も行なわれていない。

渡部一郎

1973-07-11 第71回国会 衆議院 外務委員会海外子女教育等に関する小委員会 第1号

わかりやすそうな話で一つ申し上げてみるのですが、通信教育事業というのがここに出てまいりますね。六千五百八十六万九千円というのが四十八年度予算についております。この通信教育は何人を対象としてどれくらいの教材郵送料補助にし、そして提供されているのですか、伺います。

渡部一郎

1973-06-05 第71回国会 参議院 外務委員会 第10号

それからこのほかに、教科書は先ほど申しましたように、補習学校にもいっているわけでございますが、あまねく、日本人学校以外は、補習学校を例外といたしますれば、全くいわゆるマン・ツー・マンの教育というものができないわけでございますので、それをカバーいたしますために、通信教育事業というのを四十七年度から海外子女教育振興財団に対して補助事業という形で実施をいたしているような次第でございます。

角井宏

1973-03-02 第71回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第1号

それからもう一つ、通信教育事業、つまり三十校なり三十三校のような日本人学校がないところの子供たちに対しましては通信教育をやるということで、この通信教育につきましては、約三千名を対象といたしまして、小学校の、現在は国語算数をやっておりますが、来年度は理科社会の四教科につきましてこの通信教育を実施するというようにいたしておるわけでございます。  

安達健二

  • 1